理化学研究所筑波研究所 バイオリソースセンター 平成23年4月19日 東日本大震災の被災地の研究者の復興支援として、理化学研究所バイオリソースセンターは、当センターが提供したバイオリソースの中で、震災で利用不可能となったバイオリソースを無償にて再提供いたします。また、震災の影響のあった大学、研究機関、企業などで、当センターが保有するリソースをご希望の方は別途ご相談ください。 被災地の大学、研究機…
- カテゴリー別アーカイブ お知らせ一覧
-
-
FOX ラインの追加について(3)
シロイヌナズナ FOX ラインのスクリーニング用プールのセットを 2個 追加して合計8個としました。(8,000ラインに相当)本リソースの詳細についてはこちら。 (2011/04/18)
-
トランスポゾンタグライン・ホモ種子系統の公開について(7)
理研BRC では、遺伝子内部または近傍に Ds が挿入されたトランスポゾンタグラインについてホモ系統の樹立を進めております。今回 313系統 について、新たにホモ種子の提供を開始致しました。 今回公開した系統名はこちらから確認できます。 理研BRC では Ds 挿入について提供種子がホモであることを PCR により確認しております。 請求手続き及び提供価格等はこちらをご覧ください。 トランスポゾン…
-
提供予定トランスポゾンタグライン・ホモ種子
Line Name 12-4004-1 12-4007-1 12-4017-1 12-4060-1 12-4067-1 12-4082-1 12-4127-1 12-4132-1 12-4145-1 12-4146-1 12-4171-1 12-4201-1 12-4226-1 12-4229-1 12-4263-1 12-4293-1 12-4320-1 12-4334-1 12-4372-1…
-
ABRANA DB を試験公開しました
理研BRC では、岡山県農林水産総合センター 生物科学研究所(RIBS)、農業・食品産業技術総合研究機構・野菜茶業研究所と共同でシロイヌナズナとハクサイの ストレス関連遺伝子 を配列に加え発現ベースで関連づける比較ゲノムデータベース、ABRANA を開発しました。このたび試験版を公開しますので、ご興味のあるかたはこちら(試験版には ID および password が必要です。お手数ですが、ID:b…
-
BMB2010 における展示企画のお知らせ
BMB2010(第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会、平成22年12月7日-10日、神戸ポートアイランド)にて、NBRP 展示企画を開催します(神戸国際展示場3号館内)。当室も展示ブースを出しますので、参加を予定されている方はぜひお立ち寄りください。 詳細はこちら http://www.aeplan.co.jp/bmb2010/program/nbrp.html (2…
-
環境耐性が注目される植物、T. halophila の完全長 cDNA の提供を開始
東京農業大学の協力により理研PSC が開発したThellungiella halophila 完全長 cDNA クローンの寄託を受け提供を開始致しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。 (2010/10/28)
-
FOX ラインの追加について(2)
シロイヌナズナ FOX ラインの スクリーニング用プールのセットを 1個 追加して合計6個としました。(6,000ラインに相当)本リソースの詳細についてはこちら。 (2010/10/05)
-
アブラナ科作物のモデル、ハクサイの EST クローンの提供を開始
理研BRC と RIBS(現岡山県農林水産総合センター生物科学研究所)が独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)産業技術研究助成事業の支援を得て開発したハクサイ EST クローンの提供を開始致しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。 (2010/8/30)
-
トランスポゾンタグライン・ホモ種子系統の公開について(6)
理研BRC では、遺伝子内部または近傍に Ds が挿入されたトランスポゾンタグラインについて ホモ系統の樹立 を進めております。今回 283系統 について、新たにホモ種子の提供を開始致しました。 今回公開した系統名はこちらから確認できます。 理研BRC では Ds 挿入について提供種子がホモであることを PCR により確認しております。 請求手続き及び提供価格等はこちらをご覧ください。 トランスポ…