シロイヌナズナFOXラインのスクリーニング用プールのセットを1個追加して合計18個としました。本リソースの詳細についてはこちら。
- カテゴリー別アーカイブ お知らせ一覧
-
-
新規植物培養細胞2株の提供開始のお知らせ
実験植物開発室では平成26年度より培養細胞2株の提供を開始します。 培養細胞の扱い方、リソースの請求に関わる書類の作成他、皆様からの質問にも個別対応しております。 どうぞお気軽にplant.brc@riken.jpまでお問い合わせください。 1. ダイズ培養細胞株 DG330 (rpc00051) 新潟県農業総合研究所 浅野聡先生より寄託いただきました。ゲランガム培地で維持するカルス…
-
日本植物生理学会年会と園芸学会春季大会にて事業の紹介を行います
以下の研究集会にて、植物リソースに関わる取り組みを紹介致します。会議に参加される方はぜひお立ち寄りください。 1. 第55回日本植物生理学会年会(3月18日~20日、富山大学)にて事業の紹介を行います。ポスターによる発表(PF307、PL201、PL265)に加え、シンポジウムでは植物遺伝子の串刺しデータベース、SABRE2の紹介(S05-2)、更には物質を介した生物間相互作用のシンポジウム(S1…
-
FOX ライン(シロイヌナズナ遺伝子強制発現系統)の追加について(10)
シロイヌナズナ FOX ラインのスクリーニング用プールのセットを 1個 追加して合計 17個 としました。本リソースの詳細についてはこちら。
-
シロイヌナズナ転写制御因子(RARTF)ORFクローンの品質管理情報とセット提供について
細胞内の情報伝達で重要な役割を果たしている転写制御因子の研究を支援するため、理研BRCではGateway entry vectorに組み込まれたRARTF ORFクローンの品質管理に取り組んでいます。このたび解析で得られた結果を公開致しますので、ご請求の際にはぜひこちらよりご参照ください。なお、本リソースは提供用DNAを常時準備しておりますので、手続き完了後速やかに発送致します。また、網羅的な解析…
-
後藤伸治 客員主管研究員が、東北植物学会第1回功績賞受賞
平成25年12月14日、実験植物開発室 後藤伸治客員主管研究員が、シロイヌナズナの供与・普及活動への功績に対し東北植物学会第1回功績賞を受賞しました。同賞は、植物学の研究・普及ならびに学会の発展に貢献した会員3名に対して授与されております。
-
シロイヌナズナ野生株のスクリーニング用プールをセットにして提供を開始します
今後10年間のシロイヌナズナ研究の目標として、国際研究推進委員会は多様性を活用した研究戦略を提言しています。そこで理研BRCでは、保有するシロイヌナズナ野生株400系統よりスクリーニング用プールを作成してセットとして提供致します。提供したプール種子から単離された個体を対象に遺伝型解析をオプションにて利用する(手数料別途)こともできます。あわせてご利用ください。詳しくはこちらをご覧ください。 なお主…
-
年内のリソース発送について
年内の最終発送は培養細胞が12月11日(水)、種子と遺伝子は12月16日(月)を予定しております。 現在請求を検討されていらっしゃる方は、早めにお手続きいただくことをお勧めします。 なお、リソース発送の再開は1月6日(月)となっております。
-
第36回日本分子生物学会年会 ブース出展のお知らせ
下記の日程で、第36回日本分子生物学会年会が開催されます。 理研BRCではナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)のブースに出展します。ぜひ、お立ち寄りください。 会期: 2013年12月3日(火)~6日(金) 会場: 神戸ポートアイランド 詳細はこちら https://brc.riken.jp/news/guide_20131105_01.html
-
FOX ライン(シロイヌナズナ遺伝子強制発現系統)の追加について(9)
シロイヌナズナ FOX ラインのスクリーニング用プールのセットを 2個 追加して合計 16個 としました。本リソースの詳細についてはこちら。